本日は3月初日のドレミコースレッスン
はやいもので、いよいよ今日から3月!
2月は特に日が少ないのもあって、時が過ぎるのが本当に早く感じます。
今日から月も替わりましたので、3月の春のプログラムでレッスンをさせて頂きました。
「春が来た」の童謡や、ひよこの生まれるイメージをしたリトミックレッスンなど、9か月の生徒さんのT君は終始ニコニコ笑顔で取り組んでくれていました。
お母様からも、前回のレッスン後、
終わってからすぐに寝てくれました♪というお話を聞いて、色々なプログラムに、脳を刺激され、程よく疲れてスッと眠りにつかれたのかもしれませんね。
赤ちゃん時代の吸収力が一番大きい時に、
適切な内容で刺激を与える事で、脳が活性化され成長へとつながっていくので、その1つとして、ドレミコースを選んで頂けた事は、大変光栄に思います。
前回のレッスンのリズム打ちで、タンバリンを叩いてもらう際、手のひらがグーになっていたのが、今日は手をひろげてパーの形でタンバリンをたたく事が出来ました。
大きくなれば、手のひらでたたく事は当たり前の事ですが、赤ちゃんの頃はどのようにしたら、音が出るかわからないので、最初はグーの状態です。
それが今日はパーの形でタンバリンを叩けたので、お子様にとって大きな成長の1つでした。
この事をお伝えさせて頂きましたら、お母様も喜んでおられ、ほほえましい光景に温かい気持ちになれました。
何気ない事のように見えますが、楽器の叩き方1つでも、習得できた事は成長の証で、
お子様の成長する過程を一緒に発見したり感じたり出来ることは、本当にありがたい事です。
0コメント